でんりせつ

でんりせつ
でんりせつ【電離説】
電解質は溶液内では, 電場をかけなくても, 一定の電離度で電離しているという説。 1887年にスウェーデンの化学者アレニウスが唱えた。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”